麻雀の友

麻雀の点数計算をするためのユーティリティです。実戦の麻雀における素早い点数計算を強力にサポートします。雀卓の隣に置いておくと便利です。
「○○符△飜 まではわかるけど点数が覚えられない」そんな方にオススメです。
※以前のバージョンでは「jongutil」という名前でした。
履歴
-
2022.03.15
version 3.0 をリリース!
- iOS 15 に対応しました。
- アプリはObjective-C製でしたが、ソースコードを全て書き換えてSwift製になりました。
-
2014.03.28
version 2.4 をリリース! -
2012.10.19
version 2.3 をリリース!
-
2012.10.14
version 2.3 をAppleに申請しました。
-
iOS 6 と iPhone 5 に対応しました。
-
iOS 6 と iPhone 5 に対応しました。
-
2012.06.28
version 2.2 をリリース!
-
2012.06.19
version 2.2 をAppleに申請しました。
-
符計算アシスタントを利用中に右上の「完了」を押した時の動作を変更しました。
画面を一つ戻るという動作ではなく、計算結果が表示されるという動作になります。
- スワイプ操作(指で画面を右にスライドさせる)によって画面を一つ戻ることができるようになりました。(設定でオフにできます)
- アプリ立ち上げ直後に画面表示が乱れるバグを修正しました。
-
符計算アシスタントを利用中に右上の「完了」を押した時の動作を変更しました。
-
2012.05.10
version 2.1 をリリース!
-
2012.05.03
version 2.1 をAppleに申請しました。
-
画面をスリープさせない設定をできるようになりました。
実際の対局中に使用する場合もスリープ解除する手間を省くことができ、便利になります。
※この設定でご利用の際は電池の状況にご注意下さい。
※初期設定は「システム設定に従う」になっています。
-
画面をスリープさせない設定をできるようになりました。
-
2012.04.21
version 2.0 をリリース!
-
2012.04.16
version 2.0 をAppleに申請しました。
- ランドスケープモード(横持ち)や、逆さ持ち(ホームボタンが上に来るような持ち方)での表示をサポート
- 名前が変更になりました。(旧称: jongutil )
- アイコンがRetinaディスプレイに対応(大変永らくお待たせ致しました。)
- iOS 5.0以上対応(iOS3.x系や4.x系では動作しなくなりました。)
- 広告の表示(時々表示されます。ご了承下さい。)
-
2011.08.05
version 1.2 をリリース!
- 「完了」ボタンの設置
- スクロール位置の記憶
-
2011.08.03
version 1.2 をAppleに申請しました。
今回は主に操作性に関する更新をしています。 -
2010.12.02
version 1.1 をリリース!
- iOS (iPhoneOS) 3.x 系でも動作可能に
- 面子や和了形などから符点を導き出す「符計算アシスタント」を搭載
-
2010.11.24
version 1.1 をAppleに申請しました。 -
2010.10.12
version 1.0 をリリース! ※iOS 4.0 以上が必要です。
謝辞
アイコン描いてくれた まひよ さん、どうもありがとう!
プライバシーポリシー
- このアプリは、いかなるデータも収集致しません。広告も表示されません。
- もしも将来にデータを収集し始めるように仕様を変更する場合は、本プライバシーポリシーを改定し、その旨をアプリのアップデート情報にてお知らせ致します。
ご意見・ご感想・お問い合わせ
こちらからお願いします。